ホーム
日本酒
MORITOMO米
STORY
TEAM ARASHI
ABOUT US
DESIGN
NEWS
続きを読む
ロゴについて
由緒正しき籠神社の宮司様より、
御祭神である豊受大神様の一文字を賜り
「YUTAKA」と命名頂き、
「豊」の象形文字をベースに
ロゴをデザインしました。
実った穀物の穂を高杯(たかつき)の上に
盛った形にかたどる、豊作の意を表します。
命名に由来する豊受大神は、
丹後地方では、五穀豊穣・養蚕の祖神と
されています。
上立ち香を感じるグラス
「YUTAKA」の洗練された上立ち香を、より実感して愉しんでいただきたいという森友の想いと、千葉県九十九里町に工房を構える「Sghr スガハラ」の熟練の職人技によって、「YUTAKA」オリジナルの日本酒グラスが完成しました。 香りがすっとたち、滑らかに口に流れ込む、そして佇まいもエレガントでいて凛としている、
日本ならではの技術とスピリッツをしっかりと感じられるグラスです。 森友嵐士・墨象画限定ボトルと一緒にお届けいたします。
ご縁を繋ぐ木箱
限定販売する森友嵐士・墨象原画ボトルを
しっかりと守り、お客様へと繋ぐ木箱は
京都丹後地方にて約80年にわたり、
広く丹後の住宅建築・店舗建築・社寺仏閣に
携わってきた福田工務店にて製作されました。
使用木材は、 紫色を帯びた深い暗褐色の
美しい木目で世界三大銘木のひとつに数えられ
高級材の代名詞となっている
ウォールナットです。